ITC-J米子クラブ     

米子クラブ案内  ITC-J理念・宣誓
ITC-J HP カウンスルNo.7HP  米子クラブ40周年記念会合
  (2025年5月15日木曜)

41期活動報告
2025/9~2026/7

40期活動報告
2024/9~2025/7
39期活動報告
2023/9~2024/7 
38期活動報告
2022/9~2023/7

  

ITCは2017年に国際組織が解散し、
ITC-J(Interactive Training in Communication-Japan)となりました。
それを受けて米子クラブも2018年1月よりITC-Jを使用することになりました。

ITC-J米子クラブ第41期が始まりました。

米子クラブ第41期年間テーマ
「コミュニケーション力を更に究めよう 
      ~豊かな会話・クリエイティブな議論~」

 
年間プログラムは下記に記載しています
41期活動報告の
ページにも記載していますのでこちらもご覧ください。

10月例会(10月8日水曜)

教育:「座右のゲーテ」~壁に突き当たったときに開く本~より
担当:問 朝美
本の中から1.集中する 小さな対象だけを扱う
  2.持続させる 邪魔の効用
を抜粋して皆で楽しく意見を交わしながら進んでいきました。
ゲーテについての知識もここで少し得ることが出来ました。


インスピレーション(今日の思い)

学べば学ぶほど 自分が何も知らなかったことに気づく

気づけば気づくほど また学びたくなる

    ― アルベルト アインシュタイン ―

ただひたすら学びを追求するITC-Jの朋友に囲まれて

今こそ頑張りどきと、決意を新たに 神在月。(濵田一惠)

9月例会(9月10日水曜)

教育:「コンセンサスゲーム 無人島編」
担当:秦野順子
このゲームを通して下記のことを学んでいきます。
1.意見の一致  2.コミュニケーション能力の向上
3.チームビルディングの促進  4.問題解決の向上
5.心理的安全性の向上 
 
17のアイテムから話し合いで無人島で生き延びることが出来る
必要な道具を8つ選びます。
賑やかに、楽しく意見を交わしながら選んでいきました。
  


インスピレーション(今日の思い)

努力は足し算、協力は掛け算と人はいう。 

チームワークは相乗効果を生み、大きな成果につながる。

40周年記念会合の折には、少ない会員数ながら連携し、協力し、

日頃の堅実な学びの成果を目の当たりにした。

学ぶことの喜びを味わった至高の一日であった。

更にコミュニケーション技術の学びを究めていきたいと思う。(藤山由起子)

<米子クラブ第41期テーマ>
  (2025年~2026年)
   「コミュニケーション力を更に究めよう 
         ~豊かな会話・クリエイティブな議論~」

<目 標>
会員の維持と増強
   教育・プログラムの充実
              
全会員が協力して充実した楽しい例会を実施する
       ④礼節・責任感を尊ぶクラブの維持

<米子クラブ第41期役員・任命役員>
会長:岡崎祥子
   第一副会長:秦野順子
    第二副会長:住田実寧子
 書記:藤山由起子
会計:濵田一惠
        カウンスルへの派遣員:問 朝美
    議会法規役員:野津寛美
     

例会月       教育・プログラム
9月  「コンセンサスゲーム 無人島編」
10月 「座右のゲーテ」より
11月 「朗読」
12月 交流プログラム「朗読アラカルト」
1月 バザー
「スティーブ・ジョブズのスピーチより」
2月 スピーチデモンストレーション
読書を通しての共感「新聞記事から」
3月 「空海の教え (映像による)」
4月 グループワーク「職員室の席替え」
5月 「野外例会」
6月 役員就任式・クラブアワード・反省と要望 
*他のページもご覧ください

ぜひ一度米子クラブ例会にお越しください。会員一同お待ちしています!
毎月第2水曜日ANAクラウンプラザホテル米子で
10時より例会を開催しています。

(お手数ですが開催会場はホテルにてお尋ね下さい)

[ コミュニケーションを磨くこと。それは、よりよく生きること。]
ITC-Jには「よりよく生きたい」という思いを共にする仲間との出会いがあるのです。

さぁ、あなたもご一緒に始めてみませんか。
いつでもあなたを待っています。
10回(9月~6月)の例会ではビジネス(事務会議・運営訓練)とプログラムで構成され
各種のスピーチを勉強しています。楽しいプログラムを考え、時には外部講師を招き勉強しています。
(内容は米子クラブ活動のページをクリックしてご覧ください。)

 
月第2水曜日(10:00~12:00)ANAクラウンプラザホテルにて例会をしています。
(但し、1月例会は第3水曜日、7・8月は例会なし)

詳しくは米子クラブ案内のページをご覧ください。