ITC-J米子クラブ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*米子クラブ30周年記念例会 |
ITCは2017年に国際組織が解散し、
ITC-J(Interactive Training in Communication-Japan)となりました。
それを受けて米子クラブも2018年1月よりITC-Jを使用することになりました。
1月・2月例会はコロナ感染拡大で米子クラブは
休会とさせて頂きます。
一日も早い収束を願っています。
休会中でも各会員は自分の役割を忘れず
通信によるコミュニケーションを図っています。
1月インスピレーション(今日の思い)
新型コロナウイルス騒動で、世の中は一変した。
その様な中で私に何ができるのだろうか?
人の話を聴ける人になりたい。
人のために身を削れる人になりたい。
人の喜びを自分の喜びに変えられる人になりたい。
些細なことを見つけ出し、勇気をもって行動したい。
藤山由起子
2月インスピレーション(今日の思い)
知るから識るへ 識る楽しみを知る
識るから学びて 自分の無知を知る
学びて知識へ 自分の糧となる
識ることから気づき教えられ助けられ
ただただ謙虚に共に歩むのみ
問 朝美
*今期は旧ITC教育資料を使い学んでいきます*
12月教育
MIND-SET ~TEN TIPS~
スピーカーの紹介と感謝の言葉
【 優れたパブリックスピーカーになろう 】
米子クラブが作り直した資料を参考に
担当者がわかりやすく教育をしていきます。
感染予防をしっかりと行いながら
教育を行っていきました。
会場もクリスマスらしく華やかな
コーディネートが出来ました。
<ITC-J米子クラブ36期テーマ>
(2020年~2021年)
「輪と和で継承 ~創造と共助の心で~」
①会員の維持と増強
②教育・プログラムの創意と工夫
③カウンスル活動への呼応
<年間プログラム>
例会月 | 教育・プログラム | ||
【9月】 | MIND-SET ~TEN TIPSの活用法~ 主張すること・会合の議長をすること |
||
【10月】 | ①MIND-SET~TEN TIPS~あがらないために ②想像力を使いましょう |
||
【11月】 | ①MIND-SET~TEN TIPS~メンターシップ ②指導力を向上させる方法 |
||
【12月】 | ①MIND-SET~TEN TIPS~ スピーカーの紹介と感謝の言葉 ②優れたパブリックスピーカーになろう |
||
【1月】 |
①MIND-SET~TEN TIPS~効果的な権限委任 ②決断力を向上させる方法 *交流プログラム |
||
【2月】 | ①MIND-SET~TEN TIPS~式典の企画 スピーチデモンストレーション |
||
【3月】 | ①MIND-SET~TEN TIPS~プログラムの進行 ②議事運営手順 |
||
【4月】 | ①MIND-SET~TEN TIPS~社会のネットワーク カウンスル第2回会合準備 |
||
【5月】 | 野外例会 |
||
【6月】 | ①MIND-SET~TEN TIPS~議事録の書き方 役員就任式・クラブアワード |
☆ぜひ一度米子クラブ例会にお越しください。会員一同お待ちしています!
毎月第2水曜日ANAクラウンプラザホテル2Fで
10時より例会を開催しています。
*他のページもご覧ください
[ コミュニケーションを磨くこと。それは、よりよく生きること。]
ITC-Jには「よりよく生きたい」という思いを共にする仲間との出会いがあるのです。
さぁ、あなたもご一緒に始めてみませんか。
いつでもあなたを待っています。
ぜひ「ITCーJ米子クラブ」においでください。あなたの新しい世界が広がります。
米子クラブホームページにアクセスしていただきありがとうございます。
10回(9月~6月)の例会ではビジネス(事務会議・運営訓練)とプログラムで構成され
各種のスピーチを勉強しています。楽しいプログラしてムを考え、時には外部講師を招き勉強しています。
(内容は米子クラブ活動のページをクリックしてご覧ください。)
☆ぜひ一度米子クラブ例会にお越しください。会員一同お待ちしています!
毎月第2水曜日(10:00~12:00)ANAクラウンプラザホテルにて例会をしています。
(但し、1月例会は第3水曜日、7・8月は例会なし)
詳しくは米子クラブ案内のページをご覧ください。